第5回 浪人時代について(後編)

はいどうも、おはこんばんにちは!

いろはすです。(なんかユーチューバーみてえだな)

 

余談になるけど、「おはこんばんにちは」ってアラレちゃんのED曲が元ネタになってるらしい。(知らんけど。)

 

 

てことで今回も前回の続きを書いていくよ。

 

まずは少しだけこの話をしたい。

前回も少し触れたんだけど浪人中のTwitterについて。

このTwitterのアカウントは浪人時代に作ったものなんだけど、今のアカウント名であるいろはすになったのがだいたい10月くらい。

なんで垢名がいろはすなのかと言うと、浪人時代よくいろはすを飲んでいたからだ。それだけ笑

ちなみにアニメとかはあんま見ないので俺ガイルのいろはすについてはよく知らなかった。

 

それとたまに、浪人生はTwitterやるな!ってうるさい人もいるけど実際浪人してみて何かしらの息抜き要素は必要だなと思った。

僕の場合それがTwitterだったってわけ。

匿名だから自由に色々つぶやけるし、同じ境遇の人達とも思ってることを共有できたからなかなかいいツールだと思ってた。

もちろん勉強に悪影響が出るほどのめり込むのはよくないよ。

ほどほどにね。

 

てなわけで前回書きかけた2つの東北大模試。

とりま結果はこーんな感じだった。

f:id:ilohass:20190613181357j:image

f:id:ilohass:20190613174331j:image

f:id:ilohass:20190613174339j:image

f:id:ilohass:20190613181218j:image

1.2枚目が東北大オープン、3.4枚目が東北大実戦。 

 

どっちも結構余裕もってのA判定だった。

記述が苦手だったから結構嬉しかったね。

この数ヶ月で記述力がかなり伸びたなと実感した。

ちなみに現役時の東北大オープンは現役時230/800()

現役の頃がかなり悲惨だったから伸びて良かった。

ただ数学の記述が苦手で最後まで伸び悩んだな。

 

そして少しずつセンター試験が迫る。

センターはだいたい2週間前から本格的に対策し始めたかな。

本当はもっと早く始めるべきだったんだろうけど、マークは割と得意だと思ってたし、東北大は二次の得点比率の方が大きいからそれまでは記述対策をバリバリやっていた。

センター対策は過去問や予想問題パックを解きまくった。

 

てなわけで迎えた2度目のセンター試験

1年間しっかり勉強してきたという自信があったためか現役時よりは緊張しなかった気がする。

ただ一浪してるから失敗した時のことを考えるとそれなりのプレッシャーはあったね。

 

受けた科目順に簡単に感想を書いていく。

1科目目、地理

地理は得意中の得意だったので楽しんで受けられた。パーフェクト。

2科目目、国語

国語はセンター試験中最大の博打科目なのでやべー緊張した。

緊張しすぎてよく覚えてない。笑

3科目目、英語

筆記は落ち着いていつもどーりできた。

で、問題のリスニング。

あれ、おかしい。

英語が全く頭に入ってこない。

てか次の問題流れるまでの間隔短くね!?

ぜってー超絶難化してるだろ!!

て感じで全くわからんかった、乙。

4科目目、数学IA

フツーに解いた。

フツーすぎてなんも印象がない。

5科目目、数学IIB

この科目も爆死率高いから結構怖かった。

時間がギリだった印象がある。

6科目目、化学

一問勘で解いた以外パーフェクト。

7科目目、物理

さっさと終わってくれって思いながら解いた。

 

f:id:ilohass:20190613192402j:image

後々開示が届いたんだけどこんな感じだった。

総合で778/900(86.4%)

地理と化学が満点で嬉しい!

リスニングは平均点スレスレだった()

リス弱の俺には厳しいものがある。

あと心残りとしては数学IIBがマークミスで自己採点−15点だったことかな、つらい。(計算力がなくて見直す時間なかっただけだろカス)

 

一応目標にしていた9割には届かなかったものの、全体としてはセンターは成功したので予定通り東北大に出願することにした。

 

と、ここで、東北大にはAO入試があってAOⅢ期はセンターの得点に加え、小論文や面接などで合否が決まる。

センターの得点の全体に占める比率が75%(多分)なので実質センター利用みたいなもんだ。

去年の雪辱で一般入試で首席取ってやろうとも思ったけど受からないことには元も子もないからAOⅢ期も出すことにした。

はとりあえずAOは受かればラッキー程度に考えていた。

 

てなわけでセンター後は二次対策とともにAO対策もした。

苦戦したのは面接の練習。

今まで面接なんてしたことなかったし、コミュ障だったのもあって、最初は全然喋れなかった。

駿台の担任や親に面接の練習をしてもらって、最終的にはよくある応答をマニュアル化して何とか喋れる程度にはもっていった。

 

そしてAOⅢ期当日。

青葉山結構雪積もってて寒かったな。

まずは小論文。

小論文は英語の文章を読んで問いに答えるといった感じの内容だ。

何回か過去問も解いてたこともあり、ほぼパーフェクトだったと思う(自分的には)。

続いて面接。

面接の前には受験生の緊張を解す係の教授がいるんだけど、色々面白い話を振ってきてくれたおかげで緊張がほぐれた。

面接では対策してきたところが結構聞かれたから良かった。

10分ほどだったのでかなり短く感じたね。

全体的な手応えとしてはなかなか良かった。

割とこの時点で合格を確信できたので、前に話題になった慶應志望の某今田君のツイート(分からない人はググッてね)をパクらせて頂いた。

https://twitter.com/miu_water_/status/960420597963501570?s=21

↑それがこのツイート。

イキりすぎやろお前。

もし落ちてたらめっちゃ恥ずかしかったぞ。

 

そして入試の2日後くらいにAOの合格発表があった。

f:id:ilohass:20190613204435j:image

結果は、10人中4位で合格!!!

筆記の得点が高かったので嬉しい。

最後はAOであっけなく決まってしまったけど一般も受けたかったな。

ともかく合格できて良かった。

 

 

とまあこんな感じで前々回から今回まで僕の浪人体験について話してきた。

今思うと本当に浪人という素晴らしい経験ができてよかったと思う。

浪人は僕の青春だった。

今でもよく、滑り止めの大学に行っていたら...とか、そこで仮面していたら...とか、運良く現役で東北大に受かってたら...とか考えるけどこの選択(浪人したこと)が最適解であったと言えるように、過去の自分に恩返しできるように、これからも勉強、恋愛、趣味等々頑張っていきたいと思う。(とりあえず単位落とすなよ。)

 

 

おわり。

 

 

第4回 浪人時代について(中編)

やあやあ。いろはすだ。

 

f:id:ilohass:20190611234158j:imagef:id:ilohass:20190611235528j:image

[Ronin world. They are Ronin girls.] https://line.me/S/sticker/7389168

前回は現役の頃の話(不合格体験記)になってしまったけど、今回は浪人してからのことについて書いていくよ。

 

──────────────

 

浪人をするにあたって早速予備校を決めることになった。

僕は駿台予備校の柏校に入ることに決めた。

僕の地元は茨城のつくばなんだけど茨城は田舎すぎて大手の予備校がほとんどないから隣の千葉県の柏まで行かなければならなかったんだ...(水戸に河合があるけどつくばからだと柏の方が近い)

駿台でも河合でもどっちでもいいやって思ってたけど、駿台を選んだ理由は東北大コースがあったから。

東北大コースでは難関国立コースと同じ講座に加え、東北大理系数学や東北大英語といった東北大対策の講座があることが特徴だ。

よく、「文系の河合、理系の駿台」って言われるけどそこまで気にはしなかったかな。

 

f:id:ilohass:20190611233315j:image

我が母校、駿台柏校。今年から新校舎に移転してるからもうこの校舎はない。

 

駿台に入ってすぐ気づいたことは、浪人生意外と忙しいなってこと。(ちゃんと勉強すればの話だが)

授業の時間割がぎっしり詰まっててコマ数も多いから予習&復習が大変で、日によってはそれ以外の勉強ができないこともあった。

まあだんだん慣れてくると授業切ったり優先順位つけたりして効率化できたけどね。

 

あとは割と有名な話なんだけど椅子が硬くて腰が痛えってことだな。

猫背だったこともあって最初のうちは慣れなくてつらかった😢

授業後に伸びをするとよくパキパキいってた。(これ気持ちいい)

 

ああ、浪人中の人との関わりについても言っとかないとね。

浪人中は主に一緒に浪人した高校同期としか絡んでなかったね。

同じクラスにも5人くらい同期がいたおかげで話し相手には困らなかった。

でもそれでも孤独感を感じることはあって、モチベ上げるために模試を晒したりもしたかったからTwitterの勉強垢も作ってしまった。(これが後のいろはすである)

この頃(4月の終わり頃?)はまだTwitterでネタツイとかするようなクソツイ廃ではなかったよ。

 

あ、あともちろん?だけど予備校では女子とは一切喋ったことがなかった。

つーか浪人の1年間で女子とまともに話したの3回くらい。(やべーだろガチで)

よくあんな状況で耐えられたよな。

あの時の俺のメンタルTUEEEEEEE

 

さあそろそろ模試とか具体的な勉強の話とかもしていこうか。

前回も言ったけど僕は本格的な受験勉強に取り掛かるのが遅れてしまって学力の伸びが受験に間に合わなかった。

でもこれは良くいえば伸びしろがまだ沢山あったわけ。

現役の頃からちゃんと勉強してる人なら秋~冬辺りに急激に伸びる人が多いと思うんだけど僕の場合、その伸びが受験後の春に来た感じだね。

そのおかげで4月の最初の模試からA判定を取る事が出来ていいスタートを切れてモチベに繋がったと思う。

ちなみに浪人期は判定がBより下になることはなくてとても安定してた。

 

前期(4月~7月くらい)はとにかく基礎を固めた。

駿台の方針も前期は徹底的に基礎をやって土台を作る感じだったな。

駿台の講師達はみんな個性が強くて授業を受けるのがとても楽しかった。(総じて雑談が面白い。日本刀収集が趣味の黒澤先生が特に好きだったな。知ってる人いるかな?)

もう分かってることをもっかいやるのかよだるっ、って思ってたけど駿台の授業はほんとに重要な根本的な部分から教えてくれたから基礎の理解がとても深まった気がする。

前期はフツーに淡々と勉強してて何があったかよく覚えてないからそこまで語ることがないな。

 

んで夏休み。

この頃にTwitter浪人界隈に本格参入した()

夏休みは駿台の夏期講習結構取ってたね。

合計で30万くらいかかった気がする(高ぇ...)

取りすぎたかもね。

払ってくれた両親には申し訳ない...

とまあこんな感じで夏休みも駿台に行って勉強漬けの毎日だった。

夏休みもあんま記憶ねえな。

 

そしてここから模試での無双が始まる。

 

そして夏休み明けの9月のマーク模試。

この模試は過去最高に神った。

国語の193点(絶対運が良かっただけだろ)、地理の97点を筆頭に全科目8割超えで総合92%(828/900)、東北大工学部志望者内1位卍だった。

 

f:id:ilohass:20190611232614j:image

f:id:ilohass:20190611232623j:image

過去の栄光です(笑)

 

さらに驚きだったのは東大志望や医学部志望を抑えて柏校内1位だったことだ( ✌︎'ω')✌︎イェイ!! (ちなみにこのことをツイートしたらおなじ柏校の高校同期に浪人垢が垢バレした😭)

ちなみに駿台では模試の成績優秀者が掲示されるからこれが勉強へのモチベを高めてくれたし、この時最っ高に自己顕示欲が満たされたね。

 

そして11月の河合の東北大オープン駿台東北大実戦.......を書こうと思ったんだけどここまでで意外と長くなってしまった。

これ以降の話は後編で書くかぁ

本当は各教科の勉強法とかも詳しく書きたかったけど大変なのでまた今度書くかも。

とりま今回はここまで。

 

 

ばいばい。

 

 

 

ps.暇な時にコツコツ書いてかないとキツい

第3回 浪人時代について(前編)

へろう。

 

今回は僕の青春、浪人時代について書いていくよ。

f:id:ilohass:20190606222447j:image

※これはTwitterの昔のヘッダー画像(笑)

 

このネタはもうちょっと後まで取っときたかったんだけど、Twitterでアンケート取ったところ1番投票数が多かったからね。

 

 

さて、みなさんもご存知の通り僕は浪人経験者です。

 

一浪ごときが気安く浪人語んなby多浪 って言う声もあるかもしれないけど()、僕の浪人時代について語っていこう。

 

まず、そもそもなんで浪人したかって言うと、大学に落ちたから。(そんなん当たり前だろガ〇ジ)

 

ちゃんと成り行きを説明しよう。

高校時代はソシャゲ(主にモンストとパズドラ)にハマって全くと言っていいほど勉強してなかった。

今思えば10代後半という貴重な若い時期にものすごく不毛な時間を過ごしたなあと思う。(ちなみにガチ陰キャだったのでもちろん彼女なんていなかった。泣

ゲームは高三の夏にやめたんだけど直ぐに勉強への切り替えができなかったこと、基礎がちゃんと身についてなかったことから夏休み明けの時点で周りにかなり遅れを取っていた。

 

秋の模試の東北大の判定はC、Dがほとんどだった。

東北大オープンは圧倒的D判定(下がDまでしかなかったので実質E判定)でかなり落ち込んだな。

ちなみにこの頃から浪人が頭にちらついていた。

まあそれでも秋冬はそれなりに頑張ったはずだ。

 

そして迎えたセンター試験

79%(東北大のボーダー)を下回れば受験校を下げると決めていた。

得点率は80%ジャスト

 

f:id:ilohass:20190606223029j:image

現役のセンターの得点開示

 

二次が普通に取れれば合格できる得点率だ。

だがこの年は建築学科が人気で僕の受けようとした学科もボーダーが上がった。

二次力が圧倒的になかったのもあって親には東北大受験をかなり反対されたけど、第1志望を諦めたくなかったので無理矢理自分の意見を押し通し、結局東北大を受けることになった。

志望校を下げることを嫌がった理由を言うとまた長くなるのでここでは端折っておく。

受かる自信はそこまでなかったな。

受かったらラッキー、程度に考えていた。

 

さてさて、いよいよ迎えた二次試験

最初の科目は英語

英語は割と記述ができた気がする。

出来は悪くはなかった。

このまま理科と数学もそれなりに解ければいけるかもしれないと思った。

次の科目は理科(物理と化学)。

東北大の理科は時間勝負。

ここで問題が発生する。

緊張していたせいもあって時間を意識しすぎて頭がパニックになった。

全大学中最難と言われる有機化学はもちろん、その他の分野も全く解けなかった。

物理は体感2~3割くらいで不合格を確信した。

ここで次の日の数学へのやる気もなくなり、数学もテキトーに受けて(もちろん全然解けなかった)、東北大入試は終わった。

入試が終わった後は悲しみに暮れた。

 

そして合格発表。

正直受かる気が0だったので合格発表を見て不合格だったのを知っても特に驚きはなく、何も感じなかった。

ああ、落ちるべくして落ちたんだな、って。

後々開示して分かったんだけど、数学は得点率22%だった。

受かるわけがない。

その時受験の厳しさを知ったね。

でも勉強へのモチベはあったので浪人して来年合格してやろうって心に決めた。

 

ところが、滑り止めで受けた某大(MARCH)は受かってた(理科大は舐めプして落ちた)ので親にはそこに行けって言われた。

つまり浪人には反対されたってわけ。

で、親に半ば強制される形でその大学のキャンパスに行って住む家も決めてきた。

その時はものすごい学歴コンプで吐きそうになったね。

 

結局18年間勉強してきてこの大学かよ。

MARCH卒なんてそこらにうじゃうじゃいるような凡人じゃん。

どうせなら滑り止めも全落ちした方がマシだった。

ってね。

 

なかなかひでえなこれ。

まあでも行きたくない大学に行くよりも、もう1年頑張って第1志望に合格する方が絶対に後悔しないってことを親に説得した結果、浪人させて貰えることになった。(ちなみに家の仮押さえはキャンセルした。)

そしてここから僕の卍浪人生活卍が始まる。

 

今思うと浪人中の勉強とかよりも親に浪人を説得させるのが1番大変だったかもね。

お父さん、お母さん、ワガママ言ってごめんなさい。

 

 

んー、そろそろ疲れてきたから続きは次回にしよう。

現役時の話というか浪人までの経緯が長くなってしまった…不合格体験記みたいになってしまったね。

 

それじゃ、ここらで。

 

またね。

 

第2回 初の居酒屋バイト

はい、どうもおはこんばんにちは

 

いろはすです。

 

今日は何について語るかというと、タイトルにもある通りバイトについてだね。

僕は今日から駅前にある某居酒屋でバイトを始めた。

なんで始めたかっていうと、前に他のバイト(カフェ)に落ちたあとバイトを探している時に友達に「うち来ない?」って誘われたからだ。

そしてすんなりと面接等々も終え今日からバイトをすることになったのだ。

 

てかもともと居酒屋でバイトをするつもりはそんななかったんだけどね。

だって力仕事が多かったり、酔っ払いのおじさんの対応が大変だったり、深夜まで働かされたり、チャラい人が多くて着いていけなかったりっていうマイナスなイメージがあったから。

でも百聞は一見にしかず、実際今日働いてみて感じたのは、割と客層が良いみたいで店長さんや前からバイトをしてる人たちにも丁寧に仕事を教えて頂いた。

あとバイトのシフトも入れたい時だけ入れることができるみたいだから良かったね。

まだ一日しか働いてないからよく分からないことも多いけど。

 

今日は仕事の内容について色々説明を受けて、皿洗いとかお客さんが食べ終わった後に食器を下げる仕事をしたりした。

仕事を覚えるごとに給料が上がる昇給制らしいから早く仕事を覚えてたくさん稼ぎたいね。

 

と、まあこんな感じやね。

毎日更新するのも疲れるだろうしネタもすぐ切れちゃいそうだからもうちょっとまったり更新していくよ。

 

じゃあね、おやすみ。

 

 

 

ps.水環境レポートまだ手をつけてないからさっさとキルしないと…(๑>﹏<๑`)

初投稿! ~ブログ始めました~

こんばんは。

 

いろはすです。

f:id:ilohass:20190529000319j:image

この度ブログを始めてみました。

 

なぜブログを始めたかと言うと、理由はいくつかあって、①広告収入が欲しい、②日々の活動を色々な人に見てもらうことで自己顕示欲を満たす、というクソみたいな理由です。僕は正直にものを言いたいのでこんな感じになってしまいますね〜()

 

①広告収入が欲しい

まあ〜私も人間ですからお金が欲しいわけですよ。強いて言えば「不労所得!!」が欲しいのです。

そもそもなぜ不労所得が欲しいかと言うとですね、私のTwitterのFFにFXやクラウドソーシング(在宅ワークっぽいやーつ)をやってる方がいて俺も稼ぎてぇーってなったからです。

そこで誰でもわりかし始めやすいものを探した結果、行き着いたのがブログの広告収入だったわけです。

と言っても何もしないで楽に稼げるなどといううまい話はないわけでありまして...最初は地道にコツコツ下積みをして徐々に収入を安定化させたいなーと思っています。

とりあえず無料版でしばらくやってみて、ある程度稼ぎ方がわかったらプロの方に移行しようかなとも考えてもいます。

 

②自己顕示欲を満たしたい

Twitterやってると分かると思うんですけどもいいねが来た時って嬉しくなるじゃないですか〜(わあぁ〜自分のツイートを気に入ってもらえた!みたいな感じで。)

そしてツイートが伸びたりバズったりするとたくさんの人にツイートを見られるとそれの嬉しさが重なって自己顕示欲(自己の存在を多くの人の中でことさらにアピールしたいという欲求 byニコニコ大百科)が満たされるわけですよ。

私も一介のツイッタラーとして自己顕示欲は高い方ですから、同じようにブログでも不特定多数の人たちに見てもらうことで色んな人に認知してもらえるといいなーと思って。

こっちでは文字数制限があって普段のツイートでは伝えきれないようなことも投稿していく予定です!

 

今、上の文章見直してみると、Σ(゜ω゜))//ウワッ、コイツキモチワルッってなるね。()

まあこんな感じで暇な時に随時更新していこうと思います。

あと、まだ始めたばかりで上手いブログの書き方とかよく分からないのでご了承くださいませ。

 

でわでわ。皆さんおやすみなさいませ。