第12回 ペーパーレス化計画

みなさん、こんにちは。

 

 

最近朝晩涼しくなってきて夏の終わりを感じる。

少し前まではあんなにうるさく鳴いていたセミ君たちも皆どこかに行ってしまって寂しさを感じる今日この頃。

なんだろう、夏の終わりって名状しがたい哀愁が漂ってくるんけど共感してくれる人いるかな。

 

今年の夏こそは彼女と夏祭りに行きたい人生だったけど現実は非情だ。

ひとつ分かったのは予定のない大学生の夏休みはNEETと変わらんってこと。

 

 

さて、前置きはこれくらいにして今回はペーパーレス化計画について書いていこうかなと思う。

 

まずはペーパーレスとは何ぞやというところから。

 

ざっくりいうと、文字通り紙を使わない、つまり今まで紙に書いて取ってたノートをこれをiPadで取ろうということさ。

iPadにはノートアプリなるものがあってそれでノートを取ることができる。

 

と、その前にノートをiPadで取る上での必需品が存在する。ApplePencilだ。

iPadのノートアプリは全て手書きでそれにはこれが必要になる。

他にカバー兼キーボードとフィルムも欲しかったから合わせて買った。

f:id:ilohass:20190914222126j:image

全部で24kくらいした。高い...

 

f:id:ilohass:20190917130739j:image

組み立てるとこんな感じになる。

このセットかっこいいから好きなんだけど、キーボードが普通のパソコンのサイズより小さくてボタン配置も若干違うからなかなか慣れねえ。(私のキーボード打つスピードがクッッッソ遅いってのもあるけど)

まあそのうち慣れるでしょう。(希望的観測)

 

 

で、肝心のノートなんだけど、iPadのノートアプリは何種類かあって割と迷った挙句、鉛筆のような書き心地が楽しめるnoteshelfというアプリにした。

習字やってたってのもあってペンよりかは鉛筆で書くのが好きだし上手く書けるからね。

ペンモードはあんまり好きになれなかった。

f:id:ilohass:20190917131327p:image

やっぱ書き心地って重要だよね。モチベにも関わってくるし。

 

価格は1000円くらい。

長期的に見れば紙のノート代とかシャー芯代いらないからお得かもね。

まあiPad本体やApplePencilにかかるお金がクソ高いんだけれどもね。

 

これからペーパーレスを検討している人がいたらいい比較サイトがあるのでここを参考にしてみるといいよ。

https://www.blky.me/compare-ios-notes-2019/

 

 

はい、今回はこんな感じですた。

次の記事はどうしようかな。

近いうちに西日本放浪しようと考えてるので多分それになるかも。多分ね。

 

それではまた。

第11回 青春18の旅in女川

皆さんこんにちは。

 

 

あーーー夏が終わってしまうよーーーーー!

海行きてーーーーー!

 

 

ということで今回は夏の終わりに女川に行ってきたよ。

女川は宮城県の東にある太平洋に面した漁業の町だ。

東日本大震災のときは大きな津波が来て町の大部分が流されて復興真っ最中らしい。

f:id:ilohass:20190901182327j:image

 

仙台から仙石東北ラインの特別快速で石巻まで行ってそこで石巻線に乗り換えて女川まで行ったよ。

所要時間は1時間半くらい。これが一番早く着くらしい。

f:id:ilohass:20190901182410j:image

ああ、青春18の旅ってあるけど私は18きっぷは持ってなくて、一緒に行った友達が2回分余ってたみたいだからそれを貰ったんだ。本当に感謝感謝。

 

乗り換え駅の石巻駅がこちら。

f:id:ilohass:20190901182847j:image

石巻はアニメのまちを売りにしているらしく、駅周辺にはアニメのキャラクターの像や絵がたくさんあった。

 

 

そしてそこから石巻線に乗り換えて終点の女川に着いた。

f:id:ilohass:20190901183102j:image

シンプルで新しさを感じる綺麗な駅だね。

というのも津波で前の駅舎が壊れてしまったから最近建て替えられたものらしい。

2階は温泉、3階は展望テラスになっている。

それと、駅のすぐ側には小さな足湯があって無料開放されていた。

暑かったからあんまり人はいなかったけど冬とかは賑わいそうだね。

 

 

駅を出て海の方に進むとこんな感じになっていてオシャレな店が立ち並んでいた。

f:id:ilohass:20190901214127j:image

海の幸が食べられる場所があったり、カフェがあったり、雑貨屋さんとかもあったりして若者向けの小さな町みたいな感じになっているから見ていて飽きない。

 

HPはこちら→http://onagawa-mirai.jp

「シーパルピア女川」って言うみたいだね。

 

この他にも読書とか趣味、会議などに使える多目的ホールもあって、そこがとても居心地がよかった。

女川の復興の様子をわかりやすく説明した展示もあって中々興味深かったね。

 

 

さあそしてお昼ご飯はこれだ。

f:id:ilohass:20190901215013j:image

「夢を語れ」っていう半年ほど前にオープンした二郎系ラーメン屋さんだ。

仙台二郎と比べて特徴的だったのはなんと言っても豚のボリューム。

めちゃくちゃ分厚かった。やべえ。

量も質も二郎に勝らずとも劣らなく、とても美味しかったけど私は少食な人間なので結構キツかった...

ちなみに食券はこんな感じだった。かわいい。f:id:ilohass:20190901215543j:image

 

 

少し休憩したあとはレンタサイクル(ロードバイク)に乗って女川の海岸を走った。

私は前に一回だけロードバイク乗ったことがあるんだけどそれが結構爽快だったから今回ここに来たら乗りたいなって思ってたんだよね。

金があったら自分のやつ欲しいね。

アマゾンの欲しいものリスト作っとくか。

f:id:ilohass:20190901221353j:image
f:id:ilohass:20190901221343j:image

夏といえば海だよね。

夏の最後の日に一番夏っぽいことした気がする。

晴天だったし空と海の青と山の緑がばちこり映えていた。

海が透明でとても綺麗で魚が泳いでるのを見れて神秘的だった。

 

ただその辺の海岸と違った点が一つ。

それは復興作業をしている凄い数のトラックが砂埃を上げながら道を走ってたこと。

まだまだ復興が完了する日は遠いみたいだ。

こんな暑い日にお疲れ様です。

 

f:id:ilohass:20190901223040j:image

瓦礫の一部が遺構として残されていた。

 

そのあとレンタサイクルを貸し出しているおじいさんに女川の町のこととかボランティアのこととか私の地元の茨城のこととか面白い話をたくさん聞かせてもらった。

 

f:id:ilohass:20190901224337j:image

帰りも電車が海のすぐ側を通っていてかなりエモエモだったよ。(語彙力大丈夫か)

 

 

いやー楽しかったね。

最近家に引きこもりがちだったから久しぶりに外でアクティブに動けて良かった。

心が生き返った気がする。

 

 

それじゃ、今回はこの辺で。

 

 

 

 

 

p.s.ここに何か書こうと思ったけど特に何もなかった()

強いていえばクソ眠い。おやすみ。

第10回 青春18の旅in南東北

暑いね。だ。

 

最近色々あって?(特に何もなかった気もするけど...)1ヵ月近く更新してなかった。ごめんね。

実はこの前まで実家に帰省していてちょうど仙台に帰ってきたばかりなのだ。

で、今回は帰仙(仙台に帰ること)した翌日の話について。

 

今回は南東北(宮城、山形、福島)を18きっぷでまわる日帰り旅行に友達3人と一緒に行った。

僕は18きっぷを持ってなかったんだけど18きっぷを持ってる友達が二人分残してくれてたおかげでそれをもらって乗ることができた。

コースはこんな感じ。

f:id:ilohass:20190818211818j:image

仙台駅を出発して仙山線で山形に行き、そこから奥羽本線(山形線)で福島まで行って東北本線で仙台に戻ってくるというコースだ。

 

詳しくはこちら↓

仙台

1008

↓825M 普通 山形行

1129

山形

1216

↓432M 普通 米沢行

1304

米沢

1308

↓434M 普通 福島行

1354

福島 

1545

↓583M 普通 仙台行

1709

仙台

 

 

まずは仙台山形

私は仙台にもう1年以上住んでるけど1回も仙山線に乗ったことがなくて今年の夏休みは乗りたいなって思ってたところだ。

仙台を出てしばらくは住宅地が立ち並んでたんだけど県境に近づいていくうちにどんどん山が多くなっていった。

f:id:ilohass:20190818212430j:image
f:id:ilohass:20190818212439j:image
f:id:ilohass:20190818212435j:image

特にこの辺はやばかった。

The・秘境って感じ。

奥新川とかここ使う人いるんかいって感じだ。

 

んで山形駅とーちゃく。

仙台から山形まではだいたい80分くらいかな。

f:id:ilohass:20190818212747j:image

山形駅は仙台駅を3分の1くらいにしたような感じかな。知らんけど。

典型的な地方の県庁所在地って感じだった。

田舎のイメージが強い東北といえど流石に駅前とかはそこそこ栄えてた気がする。

すぐ乗り換えだったからあんまり観光とかはできなかったけどね。

 

駅周辺を少し見たあと、奥羽本線に乗り換える。

やっぱり農業県の山形、田んぼや畑がいっぱいある。のどかだなー。

と、そこに突然目に飛び込んできた1本の高いビル。

f:id:ilohass:20190818213129j:image

これはかの有名な山形県上山市にある山形で1番高い建造物、「スカイタワー41」だ。高さは134m。

元々、仙台の某企業がこの辺一帯を宅地開発しようとして建てたけどバブル崩壊とかで計画が頓挫してこのスカイタワー41だけが残ったみたいだ。

まあそんなところだとは思ってたけどね。

 

田園風景を横目にしながら米沢に到着。

f:id:ilohass:20190818213512j:image

米沢と言えば米沢牛直江兼続で有名だ。

時間があればここで一旦降りて少し観光したいところだったけどそんな時間はねえ。

残念だけど4分で乗り換えて福島を目指す。

今日の目的は福島のくさび(ラーメン屋)だからね。

で、福島に向かったんだけど山形福島県境は奥羽山脈真っ只中でガチの秘境だった。

宮城山形間よりもヤバい気がする。

周りが山しかねえ。

よくこんな所に線路引いたよなすげえよってつくづく思う。

ちなみに米沢と福島の間にある7駅中2駅が秘境駅トップ50にランクインしている。

http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/Top50-2018.html

f:id:ilohass:20190818214400j:image

で、こちらが18位の峠駅の駅舎の写真。

こんな感じらしい。

やべえところに来ちまった。

「峠の力餅」はここの名物らしく、駅に着くと駅売りの声が響いた。

まだこういうところってあるんだな。

昭和にタイムスリップしたかのようだ。

時間と金があったらぜひ秘境駅巡りとかもしてみたいね。

 

そんなこんなで福島に到着。

盆地なだけあってかクソあちい。fxxking hotだ。

屋外の温度計は40℃あったね。

早速目当てのくさびに向かう。

f:id:ilohass:20190819214615j:image

なんでくさびに行きたかったかっていうと、去年の秋に閉店したくさびの仙台店がめちゃくちゃ美味しくて大好きだったからなんだよね。

ここは東北大生に大人気のラーメン屋だった。

今はもうないから残念だよね。

私が注文したのはこちら。

角煮の入った豚骨ラーメンとチャーシュー飯。

f:id:ilohass:20190818215914j:image

同じくさびでも仙台店とは結構違うって聞いてたけどこっちはこっちで美味しかった。(個人的には仙台の方のが好きだけど。)

ちなみに仙台のくさびはこんな感じ。

f:id:ilohass:20190818223242j:image

全然違うよね。

 

くさびを出たあとは福島市内を散策した。

阿武隈川の方まで行こうぜってなって川べりまで来たんだけど、そこにはとても美しい風景が広がっていた。

f:id:ilohass:20190819215705j:image

もうこんなん青春そのものじゃん。

ここに来てよかった。

こんな風景が見たかったんだよね。

もっとこんな景色を綺麗に撮りたいからカメラ欲しいな。

誰か私に貢いで。

 

 

こんな感じで夏の18きっぷの旅を満喫して仙台に帰った。

素晴らしい夏の思い出を作れて良かった。

一緒に行った3人ありがとう。

またどこか行こうぜ。

 

 

第9回 深夜徘徊✩.*˚の魅力について

こんばんは。

 

 

今回の記事はかなり力を入れて作ったから是非とも読んでいただきたい。

 

 

こないだアマゾンアソシエイトの審査にあっさりと落ちてしまった私だよ。

どうやら記事の数が少なすぎるらしい。

収益化までの道のりはまだまだ遠いね。

そもそももっと収益化に向いてるブログもあるし、このブログで収益化を狙うかどうかもまだ分からないしね。

とりあえずは日々の出来事を淡々と書き連ねていくことになりそうだ。

 

まあそんなことはどうでもいい。

本題に入ろう。

 

 

突然だけど、タイムラインや私のツイートで #東北大学深夜徘徊同好会 というタグを見たことがあることと思う。

このタグや深夜徘徊が何なのか気にならない?気になるよね!?

ということで今回は私の趣味の一つである深夜徘徊の魅力を皆さんにお伝えしていけらたなと思う。

 

f:id:ilohass:20190721195341j:image

 

ではまず、深夜徘徊とは何なのかということから。

深夜徘徊とは文字通り「深夜」に「徘徊」、つまり「あてもなく歩き回る」ことには間違いない。

多くの人にとっては深夜徘徊は認知症の老人が歩き回って行方不明になるという社会問題のことが思い浮かぶかもしれないが、私たちがしているのはこれとは少し違ったものだ。

どこが違うのかというと私たちが「自発的に」

行うものである、という点だ。

 

次に、先程書いた東北大学深夜徘徊同好会について簡単に説明するよ。

東北大学深夜徘徊同好会は今年の春に作られた東北大の非公式サークルで、会員が深夜徘徊の様子を #東北大学深夜徘徊同好会 のタグをつけてTwitterに投稿する集まりだ。

こちらが東北大学深夜徘徊同好会のTwitterアカウント。

f:id:ilohass:20190715081518j:image

https://twitter.com/alch0utnp1

先に断っておくけどこのアカウントの中の人は私じゃないよ。(マジで。別の人が運営してる)

かなり緩く活動してるから入会・退会は自由だし会員じゃない人がタグつけてツイートするのwelcomeだ。

基本何をツイートしてもいい。

タツイにタグつけてツイートするのもOKだ。

自由度100%のサークルだからね。

にしてもなんでこの大学は深夜徘徊好きな人がこんな多いんだろうね。不思議だね。(他大学にも好きな人は沢山いると思うけど)

 

ほんじゃそろそろ深夜徘徊の魅力について語っていこうか。

深夜徘徊の魅力、それは昼間の喧騒とは程遠い圧倒的な非日常感を味わえることに尽きると思う。

普段は人が行き交う街中でも深夜になれば人が少なくなって開放感に満ち溢れる。

目の前に広がるこの世界が自分だけのもののように思えて来るから最高だね。ハイになれる。

ちなみに私のおすすめの時間帯は午前2時から午前5時くらいまでだ。(午前5時とかもはや朝じゃんって思うかもしれないけど気にしない気にしない)

なぜならこの時間帯が外にいる人が一番少ないからね。

真夜中に誰もいない街で一人好きな音楽を聴きながらあてもなくさまよう時ほど体と心が自由になれる時はないのではないだろうか。

 

簡単に深夜徘徊の魅力を紹介したけど、一言に深夜徘徊と言っても季節ごとにさまざまな特徴がある。

 

まずは

日中は暖かくなってきて心地よい季節だけどまだまだ夜は寒い。

特に仙台に来て思ったのは4月になっても普通に寒いってこと。

今年なんか4月に雪降ってたしね。(これは結構珍しいらしいけど)

んなわけで私は寒がりなので5月くらいにならないと外に出たくない。

でも公園とかでは夜桜を見れたりするので花見好きな人とかはいいかもしれない。

f:id:ilohass:20190716231901j:image

これは今年の4月10日に雪が降った時の夜桜の写真。

無理して撮りに行ったら数日後体調崩した()

 

そして

仙台と言えど夏になれば夜もだいぶ暖かい。

と言っても熱帯夜になることはほとんどない?ので程よい気温の中で深夜徘徊を楽しむことができる。

半袖で夜、外に出ると夜風が気持ちいいよね。

ただし雨。お前はダメだ。

どうしても梅雨の時期だと雨で外に出られないことがあるから退屈だよね。fuckin'

ああ、それと夏は4時前には明るくなるから気をつけてね。

334終えた辺りから明るくなるってやばいよな。

でも明るくなりかけの世界もなかなかにエモいから個人的におすすめなのだ。

 

次に

気温も下がってきて10月くらいになると夜は寒くなってくる頃かな。

少し早めのコートやマフラーなどの冬装備で街を歩くのも面白いのではないだろうか。

この季節あんま徘徊したことねえからよく分かんねえな。

 

最後に

いやー東北の冬はね、寒いよ。まじで。

外に出たくないし、家で永遠にこたつの中に入っていたいね。

でも冬はほかの季節にはないまた違った良さがあると思う。

特に雪が降ってると趣が増すよね。

特に私は関東民だから雪をあんまり見たことがなくて、雪が降ってるとついついテンションが上がってしまう。

寒いからあんまり長い時間外にはいたくないけど、たまたま行き着いたラーメン屋さんで暖かいラーメンをすすった後に公園で暖かい缶コーヒーを飲む。

至福のひとときだと思うよ。

 

続いて私の独断と偏見による仙台の徘徊スポットをいくつか紹介しよう。

 

1.青葉城

仙台の夜景スポットといったらなんと言ってもここでしょ。

青葉山から仙台市街の夜景を一望できる。

f:id:ilohass:20190715013946j:image

夜はもちろん、まだ行ったことがない人は昼間にも行ってみることをおすすめする。

伊達政宗の像やお土産屋さんがあったりして賑わっているよ。

昼間には海の方まで見えるから非常に眺めがいい。

昼夜問わず楽しめる観光スポットだ。

ちなみにここは人気の場所で深夜の2時くらいに行っても見に来てる人がいたりする。

 

2.川内キャンパス

東北大生御用達の深夜徘徊スポット。

毎日通ってるだけあってどこか安心できるので初心者にもおすすめ。

周りに誰もいないとこのキャンパスが自分だけのものであるかのように感じられるから楽しいよ。

 

3.西公園

仙台市街の西の端にある大きめの公園。

こちらも初心者には是非ともおすすめしたいポイントである。

明かりも多く、周りが開けているのでとても安心。

ちなみに私がよくツイートしている公園飲みはここで行われることが多い。

f:id:ilohass:20190721120706j:image

昼間にはよく色んなイベントもやってるし春には夜桜も見れるよ。

 

4.仙台駅周辺&アーケード

やっぱりここだよね。

ペデストリアンデッキで一息つくのも良し、アーケードをチャリで爆走するのも良し。

退廃的というか、突然バブルがはじけてゴーストタウンになったみたいな感じの街が見られるからそうゆうのが好きな人にはもってこいかもしれない。

おすすめは日の出前後だ。(深夜じゃないじゃないけど)

f:id:ilohass:20190719132413j:image

高いビルが建ってるとね、映えるよね。

 

5.広瀬川沿い

個人的に物凄くおすすめのスポットだ。

なぜなら夜景が綺麗な場所だからだ。

f:id:ilohass:20190719124731j:image

ビルが水面に写っていい味出している。

特に暑い夏の夜は十分に涼めるのではないだろうか。

川沿いには広めの歩道があるから徘徊には良きね。

 

その他にも勾当台公園や長町、駅東エリアなどなど行ってみると面白い場所もたくさんあると思う。

 

 

最後に、この記事を読んで深夜徘徊楽しそうだな〜って思ってくれた人に気をつけて欲しいことがある。

徘徊時の身の安全や生活習慣の崩壊、次の日の絶起には私は一切責任を負わないからくれぐれも自己責任でお願いしたい。

ちなみに私は人通りの極端に少ない所は避けたり、次の日に一限がある日とかは絶起が怖いのでしないようにしている。

それと、まだ18歳になってない人がいたら気をつけて欲しい、というかオススメしない。

ほとんどの自治体の条例で18歳未満の深夜徘徊は補導対象になってるからね。

以上のことを注意して健全な節度ある深夜徘徊ライフを楽しんで欲しい。(健全な深夜徘徊ってなんだ?🤔🤔🤔)

 

 

今回は少し長めの記事になってしまった。(当社比)

あと、ネタの供給のためにブログのネタを募集します。

書いて欲しいことがあればここのコメントなりTwitterのリプなりで教えて欲しい。

 

 

 

それでは。またね。

 

 

 

 

第8回 白石に行ってきたよ

f:id:ilohass:20190711211455j:image

先月の30日に白石に行ってきた。

白石の説明を簡単にすると、白石は宮城県の南部にある市で、仙台から東北本線で50分くらいのところにある。

戦国時代から江戸時代には伊達政宗の家臣片倉氏がここを治めて城下町として発展させてきた。

そもそもなんで今回白石に行ったかと言うと、私の入っている学内の某まち歩きサークルの今回の行き先が白石だったからだ。(そのサークルでは月1回仙台市内・周辺にフィールドワークに出かける)

 

当日は10時に仙台駅集合だったんだけど目が覚めたらなんと11時過ぎ。

やべえ絶起した。

というのも、これはどう考えても言い訳になってしまうが、バイト先の飲み会が1時から4時(深夜の、ね)まであってその後始発で帰って家に着いたのが6時頃。

前日夕方5時に起きた(この時点で相当やばい)んだけど割と眠かったから2時間だけ仮眠をとることにした。(これほどまでに明確なフラグがあるだろうか、いやない。)

目覚ましはかけてたんだけどね、何故か聞こえなかった。

ワンチャンそうだろうなとは思ってたけど。

徹夜しようか迷ったんだけどそれはそれで〇ぬなと思ったのだ。

よく昼夜逆転する人間だとこのような選択(寝るか寝ないか)を迫られることが多いのではないだろうか(早く寝ろ)

 

そんなこと(「そんなこと」では済していいのか?)もあり、1時過ぎに白石に到着。

元々の予定より2時間くらい遅れた。

関係者各位には迷惑かけてしまって本当に申し訳ないです...🙏🏻💦💦

 

その日は雨。

梅雨だから仕方ないね。

仕方ないのか?

まあいいや。

とにかく梅雨まじで早く終われ。

 

着いたのが昼過ぎだったのもあり、早速お昼ご飯を食べた。

それがこちら。

f:id:ilohass:20190711210342j:image

そうめんみたいなこれは何かというと白石の特産品、「うーめん(温麺)」だ。

この温麺にはある特徴があって、普通の素麺は生地を延ばすときに麺生地同士がくっつかないようにするのと表面の乾燥を防ぐために油を塗るんだけど、温麺は油を用いないでうち粉を振りかけながら製麺するのが特徴らしい。(参考文献:†Wikipedia†)

あとは麺1本の長さが9cm程度と他の麺に比べて短いという特徴があって食べやすかった。

汁は結構しょっぱかったけどね。

東北の料理は塩分が強いものが多いけどこれは東北は寒いから塩分を摂ることで体温を上げるためなんだって。

それとかき揚げも漬物もかなり美味でした。

 

そしてまず最初に見たのが、傑山というお寺。

駅から南西に住宅街を歩いていくと見えてきた。

f:id:ilohass:20190712001428j:image f:id:ilohass:20190711211708j:image

このお寺の前には片倉小十郎の像があったんだけど、どっしりと座っているのが威厳を放っていて荘厳だね。

あとこれは余談なんだけど、僕は小学校の頃歴史が大好きで伊達政宗についての本を読んだことがあるんだけど、そこに片倉小十郎のことも書いてあったのでこの人のことは昔から知っていた。

比較的外装が新しそうだったからだったから最近再建されたのかな。

近くに梅の木があって珍しく梅雨の雨が映えてたけどやっぱり梅雨は嫌だな。

 

そして次に行ったのが白石城

場所は、駅から真西に通りを進んだ所にある。

f:id:ilohass:20190711212604j:image

白石城は、江戸時代に片倉氏の居城だった城だ。

明治維新の廃城令で廃城になったけど平成になって再建されたらしい。

実際来てみて思ったのは意外と小さいなってこと。

もう少し大きいお城を想像していた。

でもその代わり、壁が綺麗に白く塗られていてきっちりと積まれた石垣と綺麗にマッチしていて美しかった。

個人的に大きくて派手なお城よりもこういうお城の方が好きかもね。

 

あとは市内をひたすら歩き回った。

雨降ってたから結構濡れたけどね。

f:id:ilohass:20190712001534j:image

The 梅雨って感じ。

やっぱたまには雨も悪くないんじゃないかって思ってきた。たまには、ね。

街の様子は、閑静な住宅街や少しレトロな雰囲気の商店街があったりしてとても落ち着いていていた。

 

色々あってあんまり長い時間は居られなかったけど宮城県内の仙台以外の街を見るいい機会になったと思う。

今度は石巻とかその辺も行ってみたいな。

まだ行ったことないから。

 

 

てな感じでした。

少し予告すると、近いうちに深夜徘徊卍の魅力について書いたものを投稿しようかなと思っている。

お楽しみに。

 

 

それでは、ばいちゃっ

 

 

 

 

 

 

 

ps.ブログ書いてると語彙力不足を感じる

 

第7回 東京?トーキョー?Tokyo!

ライブの翌日は、東京をぶらぶらしてきた。

元々、ライブだけ行って帰ってくるのもなんかアレだしついでに観光でもしてこうって思ってたからね。

 

この日は前日とは打って変わって気持ち良い晴空だった。

少し暑かったけど気にしない気にしない。昨日よりはだいぶマシだ。

 

ライブでかなり疲れたから午前中は寝てた。

まずは朝食兼昼食ということでネカフェの近くに蒙古タンメン中本があったからそこで食べることにした。(近くになくても元々行くつもりだったけど)

今回行ったのは蒙古タンメン中本大宮店

大宮駅西口を出てすぐのところにある。

中本は混んでることが多いけど今回は比較的空いてて良かった。

そして注文したのは北極やさいラーメン

f:id:ilohass:20190704211231j:image

辛8だから中本のメニューの中では辛い方だけどスープの辛みと野菜の甘みがマッチしててとても美味しかった。

やっぱりカップ麺よりも店舗の方が格段に美味しいね。(もちろんカップ麺の方も大好きだよ。)

後で中本についての記事も書こうと思ってるから今回はこの話はこの辺で。

 

その後東京に向かった。

東京って一口に言われてもぱっと思いつく観光地がなかなかなかったから(かといってスカイツリーとか浅草とかは行ったことあるし)大学巡りをすることにした。

 

 

まず最初に行ったのは東大

f:id:ilohass:20190704225051j:image

東大は高一の時にも行ったことがあるんだけどその時は安田講堂が工事中で全体は見れなかっただけに外観をちゃんと見れて良かった。

流石日本一の大学、東大生以外にも人が沢山いて写真を撮っていた。

普通ににここのキャンパスは趣があって綺麗だしね、どこぞの某内キャンパスと違って。(やめろお前)

ちなみに今年の五月祭は行けなかったから来年は絶対に行きたい。

 

 

次に行ったのは青山学院大学

めっちゃパリピっぽい人が多いのかと思いきや意外と普通の人ばっかで落ち着いていた。

まあ日曜だしね、人が少ないってのはあるかも。

f:id:ilohass:20190622152729j:image

キャンパスは緑が多く、野良猫がいたりして自由で洗練された雰囲気だった。

周辺も商業施設が充実してたりしてここ通ってる人が羨ましいと思った。

ちなみに青学は[Alexandros]の川上さんと磯部さんの母校だよ。

 

 

その次に向かったのは理科大神楽坂キャンパス

野田キャンパスは何回か行ったことあるけどこっちは初めてだ。

理工系の学部って僻地にあるイメージ強かったから理科大周辺がめちゃくちゃ都会で驚いた。

ここでたまたま東京に来てたFFの某氏たちと遭遇して色々だべってた。

なんてったってその人と行きの高速バスが一緒で右前に座ってたからね、ほんと驚きだよ。

 

 

そして最後に行ったのが早稲田大学

理科大から神楽坂を登り、早稲田通りを西に向かうと早稲田のキャンパスが見えてきた。

f:id:ilohass:20190704213007j:image

夕方の神楽坂。良き良き。

 

かの有名な大隈講堂は見れたけど夜だったためキャンパス内には入れなかった、残念。

てか街中の大学って防犯上の理由とかで夜の間は閉まってるのかな。

深夜徘徊できねーじゃん。つまんな。

あ、深夜徘徊についても近いうちに書こうと思ってる()

 

早稲田を見たあと、まだ出発まで時間があったためどこを見ようかと悩んだ挙句、新宿の高層ビル群の夜景を撮ろうと思った。

東京都庁の展望台が夜景スポットとして人気らしいので行ってみたんだけど結構人が並んでて警備員さんに聞いたら1時間くらい待つそうだ(´・_・`)マジカヨ...

流石に1時間も待てないのでその辺を徘徊しながら夜の新宿を楽しむこととした。

 

f:id:ilohass:20190704214731j:image

夜の東京都庁。こんな風にライトアップされてるのね。

 

仙台も普通に都会だけど新宿はそれと比べ物にならないくらい圧倒的だね。

高層ビルの高さと数がエグい。

日本は香港とかニューヨークみたいな飛び抜けて高さもある大規模な摩天楼はないって言われるけど、それでも流石新宿、日本の中心って感じだ。

あんまりキョロキョロしてると田舎者だと思われそう。実際そうなんだが。

 

あ、あとこれを書こう。

新宿駅の中に生クリーム専門店があってソフトクリームとかが売ってたけどこれがとてつもなく美味かった。

f:id:ilohass:20190704223341j:image

見た目からして濃厚で口当たりが良さそうでふっくらした見た目だったから1個500円と結構高かったけどついつい衝動買いしてしまった。

これがインスタ映えってやつかあ。

東京に行ってみたら食べてみてはどうだろうか。

お店のホームページ→http://milk-craftcream.com/en.html

 

そして東京駅に戻った。

東京駅と言ったらやっぱり丸の内側の駅舎だよね。

駅舎の前はかなり広い広場になっていてとても開放的だ。

ほんでそこで写真を撮った。 

f:id:ilohass:20190704230321j:image

こうゆう夜景撮るの好きなんだよね。

最近いいカメラが欲しくなってきて一眼レフとか持ってる人たちが羨ましい。

誰か私に貢いでくれ。

 

 

てなわけでこんな感じで東京を観光して参りました。

とても楽しい2日間でした。

レポートは溜まってたけどそんなの関係ねぇ。

ちゃんと後でキルしてあげました。

 

 

 

おわり

 

第6回 [Alexandros]/Sleepless in Saitama

こんにちは。

 

 

最近色々とあってなかなかブログを更新できてなかったです、すみませんm(_ _)m

 

 

もう2週間前になっちゃうけど、今回は15日にあった[Alexandros]のライブについて書いていくよ。

 

今回のライブは埼玉のさいたまスーパーアリーナ(たまアリ)で行われたSleepless in Japan Tourのファイナル(Sleepless in Saitama)

このツアーは去年の11月にリリースされた7枚目のアルバム『Sleepless in Brooklyn』にちなんで行われたツアーだ。

 

f:id:ilohass:20190622151735j:image

こちらがSleepless in Brooklynのジャケット写真。かっこいい。

 

 

本格的なライブは初参戦だったんだけど、当日の天気は☔...泣

おまけに気温が低くて半袖だと少し肌寒かった。

残念だけどライブ日和とは言い難いね。 

雨まじで UZEEEEEEE!

 

夜の高速バスでよく寝られなかったのでネカフェで仮眠を取ってからさいたまスーパーアリーナに向かった。

たまアリの近くに行くと長い人影があった。

物販だね。

めちゃめちゃ混んでた。

結局2時間くらい列に並び続けてやっとグッズを買うことができた。

売り切れの商品もいくつかあったしやっぱ早い人は2、3時間前から並ぶみたいだね。

f:id:ilohass:20190701231748j:image

f:id:ilohass:20190630235051j:image

買ったのはTシャツ、タオル、ラバーバンド。計7,000円。

いいデザインが多かったから結構迷った。

 

さてさていよいよ開演時間だ。

f:id:ilohass:20190622152043j:image

席からの眺めはこーんな感じ。

めちゃめちゃ広くて高くて驚いた。

咳が後ろの方って知った時は少し残念だったけど眺めが良くて悪くはなかった。

 

セトリは、

 

1.LAST MINUTE

2.Starrrrrrr

3.I Don't Believe in You

4.Follow me

5.spilt!

6.Girl A

7.真夜中

8.Come Closer

9.PARTY IS OVER

10.SNOW SOUND

11.Kaiju

12.MILK

13.KABUTO

14.Mosquito Bite

15.kick&spin

16.You're So Love Sweet&I Love You

17.明日、また

18.NEW WALL

19.FISH TACOS PARTY

20.Your Song

21.Adventure

22.アルペジオ

 

ENCORE

1.Burger Queen

2.Dracula la

3.月色ホライズン

4.Pray

5.ワタリドリ

 

といった感じだった。

[Alexandros]あまり知らない人でもワタリドリとかStarrrrrrrあたりは聴いたことがあるかな?

Prayは今上映中の映画『GODZILLA ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』日本語版の主題歌にもなっている。

f:id:ilohass:20190619154018j:image

(Twitterから保存させて頂きました。作ってくれた方、感謝感謝です。)

 

どの歌も素晴らしかったけど、特に印象的だったのはYour Song

演奏と同時に映像が流れてたんだけどこれがとても曲とマッチしていて、かなり感動した。

思わず泣いてしまったね。

I couldn't help crying.

音楽に酔うとはこういうことなんだなっていうのが分かった気がする。

 

他にこれすごく良かったって思ったのが、アルペジオが終わってメンバーが一旦引いたあとアンコールまでの間に、ファン達がみんなで暗闇の中スマホのライトをつけて幻想的な光景を生み出してたことだ。

ファンの一体感がとても強く感じられた。

洋平さん曰く、洋平さんはこれがめっちゃ好きらしい。

 

それと、残念なことに磯部さんが足を怪我をしていて松葉杖をついていて庄村さんも腰を痛めていたにもかかわらず、ツアーファイナルということで全員揃って演奏しているのを見て一ファンとしてとても嬉しかった。

2人とも早く治って欲しいです。

リハビリ頑張ってください。

 

あと最後に、やっぱり洋平さんは言うまでもなくかっこよかった。

ちなみに個人的に世界一一重が似合う人だと思ってる。

僕はこの人のルックスだけでなく、考え方というか人生観がとても好きで尊敬している。
自分の信念を絶対に曲げずに貫き通すところが最高にクールだ。

おしゃれな見た目とは裏腹に、長い下積み時代を経て泥臭く努力してのし上がってきたっていう所が好きだ。

この洋平さんの考え方は曲にも表れていて、「spy」とか「ワンテンポ遅れたMonster ain't dead」、「For Freedom」辺りでだいぶ激しく主張してるから是非とも聞いてみて欲しい。

特にspyは受験期に心の支えになってくれた。

歌詞がほんとに素晴らしい。

https://sp.uta-net.com/song/145326/

 

 

結構色々と語ってきたけどそろそろまとめよう。

今までライブ行ったことなかったけど、行ったことなかったからこそ、普段聴いてる音楽もライブで聴くと全く違って新鮮で最高だった。

また絶対に行くぞ。

 

 

それじゃ、バイバイ。

 

 

 

 

 

 

 

ps.浪人編なかなか好評だったみたいで嬉しい